ABOUT US
一級建築士
青柳 潔
KIYOSHI AOYAGI
佐野市に生まれ育ち、建築一筋はや30年。
高校、専門学校にて建築を学び、建築大手建設会社にて経験を積んだのちに独立。当初は「青柳組」として着実に実績を上げ、2010年に法人化。株式会社青柳建築事務所が誕生した。
現在も北関東を中心に大型建築の設計・施工に携わり、大手ゼネコン会社においても一目置かれる存在として活躍している。
出向する建築現場の規模は拡大し続け、超大型現場にも対応できるスキルを更新し続けている。
GROOMER(トリマー)
吉積 優
YU YOSHIZUMI
地球の環境のために何かしたい、という思いから、高校、大学で化学を専攻し、大学卒業後は、環境計量の仕事に就く。
化学一筋10年の後、27歳で一念発起し、動物の世界へと足を踏み入れる。
専門学校にて犬の訓練士、トリマーの資格を取り、同学校にて講師を務めた後、カナダのトロントへ身一つで留学。1年半経験を積んだ後に香港へ渡り、現地での採用を得て6年間、香港にて日本式ペットトリミングを確立。現地にて新聞や雑誌、テレビの取材等も経験。
2014年アメリカのラスベガスにて開催された世界規模のペットのイベント「Super Zoo」にてコンテストに参加し、入賞。
日本へ帰国したのち有名トリミングサロンにて勤務、日本最大級のイベント「インターペット」にてカリスマトリマーのひとりとして出場した経験も持ち、雑誌、イベントやセミナーへの出演も多数。
2016年からは東証一部上場企業(当時)にて管理職として入社し、同社の戦略事業の一環としてペット事業への参入を果たした。国内は北海道から福岡まで、オーストラリアにも拠点を持ち、主要都市を中心に20件以上の新規トリミングサロンをスタートさせ、サロン設計や採用から戦略、広告、運営など様々な分野を担当。同時に某犬種の協会理事を務め、会報誌の企画、取材、出演、発行にも携わっていた。
結婚を機に佐野市へ移り住み、物書きとして、時にはYoutube出演依頼など受けつつものんびり仕事をしていたが、妊娠を機に家業に専念。そして出産、子育てに追われ現在に至る。
保護猫2匹と一児の母として日々奮闘しながらも、既存顧客のトリミングを行いつつ、月に1回以上は保護団体施設へトリミングに通っている。
2023年11月から新規顧客の受け入れを開始予定。